ActiveReports for .NETとActiveReportsJSの機能比較表
本ページは、ActiveReports for .NETとActiveReportsJSの機能の違いを一覧にしたものです。.NETからJavaScriptへの移行を検討される際の資料としてご活用ください。なお、本ページは2025年9月現在の情報に基づき記載しています。内容は予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。本ページの対象は以下の製品です。
- ActiveReports for .NETにはProfessionalエディションでのみ使用可能な機能があります。詳細はこちらのページをご覧ください。
| 製品名 | 動作プラットフォーム |
|---|---|
| ActiveReports for .NET 18.0J Professional | .NET |
| ActiveReportsJS(V5.2J) | JavaScript |
互換性について
ActiveReports for .NETとActiveReportsJSは、シリーズ間で機能と操作性を継承しますが、帳票の生成を行うエンジン部分は各製品で異なるため、互換性が保たれておりません。例えばActiveReports for .NETとActiveReportsJSともにJavaScript環境用のビューワを提供していますが、ActiveReports for .NETはサーバーサイド(.NET環境)で帳票の生成を行うのに対して、ActiveReportsJSはクライアントサイド(ブラウザ上)で帳票の生成を行います。
ActiveReports for .NETを使用して作成した帳票定義ファイル(rdlx形式)は、ActiveReportsJSに付属する帳票デザイナに読み込むことでActiveReportsJSの帳票定義ファイル(rdlx-json形式)に変換することが可能です。ただしその逆(rdlx-json形式からrdlx形式)を行うことはできません。また、ActiveReportsJSではセクションレポート(コードベース/XMLベースともに)を使うことができません。
ActiveReports for .NETで開発したアプリケーションをActiveReportsJSに移行する場合は、前述の帳票定義ファイルを除き、新規のアプリケーションとして開発し直す必要があります。
コンポーネント
コントロール
| 機能 | ActiveReports for .NET | ActiveReportsJS | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Windows Forms | WPF | ASP.NET Web Forms | JavaScript | ASP.NET Core Blazor | JavaScript | |
| Windows Forms用ビューワ | 〇 | - | - | - | - | - |
| WPFビューワ | - | 〇 | - | - | - | - |
| WebViewer | - | - | 〇 | - | - | - |
| JSビューワ | - | - | - | 〇 | - | 〇 |
| Blazorビューワ | - | - | - | - | 〇 | - |
デザイナ用コントロール
| 〇 | - | - | - | - | - |
| Webデザイナ用JavaScriptライブラリ | - | - | - | 〇 | - | 〇 |
| Blazorデザイナ | - | - | - | - | 〇 | - |
レポート形式
| 機能 | ActiveReports for .NET | ActiveReportsJS | |
|---|---|---|---|
| ページレポート | RDLXファイル(*.rdlx) | 〇 | △※1 |
| RDLX-jsonファイル(*.rdlx-json) | - | 〇 | |
| RDLレポート | RDLXファイル(*.rdlx) | 〇 | △※1 |
| RDLX-jsonファイル(*.rdlx-json) | - | 〇 | |
| セクションレポート | クラスファイル(*.vb、*.cs) | 〇 | - |
| RPXファイル(*.rpx) | 〇 | - | |
| ダッシュボード | RDLXファイル(*.rdlx) | 〇 | - |
| RDLX-jsonファイル(*.rdlx-json) | - | 〇 | |
- デザイナに読み込み後、rdlx-json形式に変換されます。rdlx形式への保存はできません
デザイナ
ページレポート
| 機能 | ActiveReports for .NET | ActiveReportsJS | |
|---|---|---|---|
| 設計方式 | ページ単位の設計 | 〇 | 〇 |
| レポートコントロール | TextBox | 〇 | 〇 |
| Table | 〇 | 〇 | |
| Tablix | 〇 | 〇 | |
| Chart | 〇 | 〇 | |
| List | 〇 | 〇 | |
| BandedList | 〇 | 〇 | |
| SparkLine | 〇 | 〇 | |
| FormattedText | 〇 | - | |
| Bullet | 〇 | 〇 | |
| Barcode | 〇 | 〇 | |
| Line | 〇 | 〇 | |
| Container | 〇 | 〇 | |
| Shape | 〇 | 〇 | |
| Image | 〇 | 〇 | |
| SubReport | 〇 | 〇 | |
| OverflowPlaceHolder | 〇 | 〇 | |
| CheckBox | 〇 | 〇 | |
| InputField | 〇 | 〇※1 | |
| MixedFormatText | - | 〇 | |
| Map | 〇 | - | |
| TableOfContents | 〇 | 〇 | |
| レポートウィザード | 対話形式でのデータソース設定 | 〇 | - |
| テーマ | テーマファイル | 〇 (*.rdlx-theme) | 〇 (*.rdlx-json-theme) |
| スタイルの管理 | レポートデザインのスタイルの再利用 | 〇 | - |
| スクリプト | VB.NET | 〇 | - |
| レイヤー | 各レイヤーの表示/非表示や出力先の設定 | 〇 | 〇 |
| 複数ページレイアウト | レポート内に複数ページのレイアウトをデザイン | 〇 | 〇 |
- チェックボックス形式は非対応
RDLレポート
| 機能 | ActiveReports for .NET | ActiveReportsJS | |
|---|---|---|---|
| 設計方式 | フリーレイアウトの設計 | 〇 | 〇 |
| レポートコントロール | TextBox | 〇 | 〇 |
| Table | 〇 | 〇 | |
| Tablix | 〇 | 〇 | |
| Chart | 〇 | 〇 | |
| List | 〇 | 〇 | |
| BandedList | 〇 | 〇 | |
| SparkLine | 〇 | 〇 | |
| FormattedText | 〇 | - | |
| Bullet | 〇 | 〇 | |
| Barcode | 〇 | 〇 | |
| Line | 〇 | 〇 | |
| Container | 〇 | 〇 | |
| Shape | 〇 | 〇 | |
| Image | 〇 | 〇 | |
| SubReport | 〇 | 〇 | |
| CheckBox | 〇 | 〇 | |
| InputField | 〇 | 〇※1 | |
| MixedFormatText | - | 〇 | |
| Map | 〇 | - | |
| TableOfContents | 〇 | 〇 | |
| レポートウィザード | 対話形式でのデータソース設定 | 〇 | - |
| テーマ | テーマファイル | 〇 (*.rdlx-theme) | 〇 (*.rdlx-json-theme) |
| スタイルの管理 | レポートデザインのスタイルの再利用 | 〇 | - |
| スクリプト | VB.NET | 〇 | - |
| レイヤー | 各レイヤーの表示/非表示や出力先の設定 | 〇 | 〇 |
| マスターレポート | マスターレポートファイルでデザイン | 〇 (*.rdlx-master) | 〇 (*.rdlx-json-master) |
| マルチデータソース | 複数データソースの使用 | 〇 | 〇 |
| マルチレイアウト | レポート内に複数のレイアウトをデザイン | 〇 | 〇 |
- チェックボックス形式は非対応
セクションレポート
| 機能 | ActiveReports for .NET | ActiveReportsJS | |
|---|---|---|---|
| 設計方式 | セクション単位の設計 | 〇 | - |
| セクション | 帳票全体のヘッダ/フッタ | 〇 | - |
| ページ単位のヘッダ/フッタ | 〇 | - | |
| グループ単位のヘッダ/フッタ | 〇 | - | |
| 詳細 | 〇 | - | |
| レポートコントロール | TextBox | 〇 | - |
| Label | 〇 | - | |
| BarCode | 〇 | - | |
| Chart | 〇 | - | |
| CheckBox | 〇 | - | |
| Picture | 〇 | - | |
| Line | 〇 | - | |
| Shape | 〇 | - | |
| RichTextBox | 〇 | - | |
| PageBreak | 〇 | - | |
| SubReport | 〇 | - | |
| ReportInfo | 〇 | - | |
| CrossSectionLine | 〇 | - | |
| CrossSectionBox | 〇 | - | |
| InputFieldText | 〇 | - | |
| InputFieldCheckBox | 〇 | - | |
| スタイルの管理 | レポートデザインのスタイルの再利用 | 〇 | - |
| スクリプト | C#、VB.NET | 〇 | - |
ダッシュボード
| 機能 | ActiveReports for .NET | ActiveReportsJS | |
|---|---|---|---|
| 設計方式 | フリーレイアウトの設計 | 〇 | 〇 |
| レポートコントロール | TextBox | 〇 | 〇 |
| Table | 〇 | 〇 | |
| Tablix | 〇 | 〇 | |
| Chart | 〇 | 〇 | |
| List | 〇 | 〇 | |
| BandedList | 〇 | 〇 | |
| SparkLine | 〇 | 〇 | |
| FormattedText | 〇 | - | |
| Bullet | 〇 | 〇 | |
| Barcode | 〇 | 〇 | |
| Line | 〇 | 〇 | |
| Container | 〇 | 〇 | |
| Shape | 〇 | 〇 | |
| Image | 〇 | 〇 | |
| SubReport | 〇 | 〇 | |
| CheckBox | 〇 | 〇 | |
| InputField | 〇 | 〇※1 | |
| MixedFormatText | - | 〇 | |
| TableOfContents | 〇 | 〇 | |
| レポートウィザード | 対話形式でのデータソース設定 | 〇 | - |
| テーマ | テーマファイル | 〇 (*.rdlx-theme) | 〇 (*.rdlx-json-theme) |
| スタイルの管理 | レポートデザインのスタイルの再利用 | 〇 | - |
| スクリプト | VB.NET | 〇 | - |
| レイヤー | 各レイヤーの表示/非表示や出力先の設定 | 〇 | 〇 |
| マルチデータソース | 複数データソースの使用 | 〇 | 〇 |
| マルチレイアウト | レポート内に複数のレイアウトをデザイン | 〇 | 〇 |
- チェックボックス形式は非対応
共通
| 機能 | ActiveReports for .NET | ActiveReportsJS | |
|---|---|---|---|
| 各種設定 | ページ設定 | 〇 | 〇 |
| プリンタ設定 | 〇 | - | |
| グリッド表示の有無 | 〇 | 〇 | |
| グリッド吸着の有無 | 〇 | 〇 | |
| グリッド間隔の指定 | 〇 | 〇 | |
| ルーラー表示の有無 | 〇 | 〇 | |
| プレビューページ数の指定 | 〇※1 | - | |
| 単位の指定 | 〇 | 〇 | |
| コントロール削除時の確認ダイアログ表示 | 〇 | - | |
| 帳票レイアウトのインポート | Microsoft Excel | 〇 | 〇 |
| Microsoft Access | 〇 | - | |
| Crystal Reports | 〇 | - | |
| SSRS(SQL Server Reporting Services) | 〇 | - | |
| その他 | スナップライン | 〇 | 〇 |
| ガイドライン | 〇 | - | |
| パンモード | 〇 | - | |
| プレビュー | 〇 | 〇 | |
| 拡大/縮小表示 | 〇 | 〇 | |
| マウスで拡大/縮小 | 〇 | 〇 | |
| 各種書式設定 | 〇 | 〇 | |
| アライメント設定 | 〇 | 〇 | |
| Zオーダーの設定 | 〇 | 〇 | |
| アンバウンドフィールドの追加 | 〇 | - | |
| パラメータの追加 | 〇 | 〇 | |
| クエリデザイナ | 〇 | - | |
| レポートパーツ | 〇 | 〇 | |
- デスクトップデザイナ(VS IDE含む)のみ設定可能
表示/出力
ビューワ
| 機能 | ActiveReports for.NET | ActiveReportsJS | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| Windows Forms | WPF | ASP.NET Web Forms※1 | JavaScript | ASP.NET Core Blazor | JavaScript | |
| 印刷 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 拡大/縮小表示 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 見出しマップラベル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| ページ移動 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| サムネイル表示 | 〇 | 〇 | - | - | - | - |
| 単一・複数・連続ページ表示 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 検索(ハイライト表示) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| パラメータ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| クリップボード | 〇 | - | - | - | - | - |
| 注釈機能 | 〇 | - | - | - | - | - |
| ツールバーのカスタマイズ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| サイドバーの表示位置の変更 | - | - | - | - | - | 〇 |
| スナップショット | 〇 | - | - | - | - | - |
| ページ設定ダイアログ | 〇 | 〇 | - | - | - | - |
| ショートカットキー | 〇 | 〇 | - | - | - | - |
| マウスで拡大/縮小 | 〇 | 〇 | - | - | - | - |
| ゲラモード | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
- “HTMLビューワ”形式を比較対象としています
入力
| 機能 | ActiveReports for .NET | ActiveReportsJS | |
|---|---|---|---|
| データ | ADO.NETデータプロバイダ | 〇 | - |
| ADO.NETデータクラス(DataSet、DataTable、DataReader、DataView) | 〇 | - | |
| MySqlデータプロバイダ | 〇 | - | |
| PostgreSQLデータプロバイダ | 〇 | - | |
| SQLiteデータプロバイダ | 〇 | - | |
| XMLデータ | 〇 | - | |
| CSVデータ | 〇 | 〇 | |
| JSONデータ | 〇 | 〇 | |
| Excelデータ | 〇 | - | |
| カスタム | 〇 | - | |
| アンバウンド | 〇 | - | |
出力
| 機能 | ActiveReports for .NET | ActiveReportsJS | |
|---|---|---|---|
| エクスポート | 〇 | 〇 | |
| HTML | 〇 | 〇 | |
| Excel | 〇 | 〇※1 | |
| TEXT | 〇 | - | |
| TIFF | 〇 | - | |
| RTF | 〇 | - | |
| RDF | 〇 | - | |
| Image(BMP、EMF、GIF、JPEG、TIFF、PNG) | 〇 | - | |
| XML | 〇 | - | |
| WordHTML(.doc) | 〇 | - | |
| CSV | 〇 | 〇※2 | |
| JSON | 〇 | - | |
| Word(.docx) | 〇 | - | |
| 印刷 | プレビューなし印刷 | 〇 | 〇 |
| 用紙サイズ・方向 | 〇 | 〇 | |
| 余白 | 〇 | 〇 | |
| 綴じ代(見開きページ) | 〇※3 | - | |
| 丁合い | 〇 | - | |
| 両面印刷 | 〇 | - | |
| 給紙トレイ | 〇 | - | |
| サイズ処理(用紙に合わせる、N-UP印刷) | 〇 | - | |
| PDFエクスポート | 印刷プリセット | 〇 | - |
| 電子署名 | 〇 | - | |
| タイムスタンプ | 〇 | - | |
| 長期署名(PAdES) | △※7 | - | |
| 透過画像 | 〇 | - | |
| PDFバージョン | 〇 (1.1~2.0) | 〇 (1.3~1.7) | |
| PDFフォーム | 〇 | 〇 | |
| PDF/A | 〇 | 〇※4 | |
| PDF/UA-1 | 〇 | - | |
| 外字 | 〇 | 〇※5 | |
| IVS文字 | 〇 | - | |
| 日本語のフォント埋め込み/非埋め込みの選択 | 〇 | -※6 | |
| 日本語の太字 | 〇 | - | |
| 縦書き | 〇 | - | |
| マルチランゲージ | 〇 | - | |
| 印刷時透かし表示 | 〇 | - | |
| セキュリティ設定 | 〇 | 〇 | |
| Excelエクスポート | Excel 2007(OpenXML)形式ファイル | 〇 | 〇 |
| 読み取りパスワード | 〇 | 〇 | |
| 書き込みパスワード | 〇 | - | |
| デフォルトカラーパレットの利用 | 〇 | - | |
| 用紙サイズ・方向の設定 | 〇 | 〇 | |
| Excel 95/97/2000/XP/2003(BIFF)形式ファイル | 〇 | - | |
- xlsx形式のみ出力可能
- TableとTablix上に表示されているデータのみ出力可能
- セクションレポートのみ対応
- PDF/A-2bとPDF/A-3bのみ対応
- ファイル方式のみ対応しています。Windowsの外字エディタで作成したものは表示できません
- 日本語フォントは常に埋め込まれます
- 長期署名に対応したPDFファイルを作成可能です。長期検証情報を追加するには外部サービスが必要です
日本仕様
| 機能 | ActiveReports for .NET | ActiveReportsJS |
|---|---|---|
| 背景の網掛け・グラデーション | 〇 | - |
| 長体 | 〇 | 〇 |
| 縮小して全テキストを表示 | 〇 | 〇 |
| ワードラップ無効化 | 〇 | 〇 |
| 縦書き | 〇 | 〇※1 |
| 縦中横 | 〇 | 〇※1 |
| 均等割付 | 〇 | 〇 |
| 文字ピッチ | 〇 | 〇 |
| 行間の設定 | 〇 | 〇 |
| 角丸のサイズ指定 | 〇 | 〇 |
| 角丸罫線 | 〇 | 〇 |
- ビューワでの表示とHTMLエクスポートのみ対応
グラフ
2Dグラフ
| 機能 | ActiveReports for .NET | ActiveReportsJS | ||
|---|---|---|---|---|
| セクションレポート | ページ/RDLレポート/ダッシュボード | |||
| Chart | ChartClassic | Chart | ||
| 縦棒 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 積層縦棒 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 積層縦棒(%) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 横棒 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 積層横棒 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 積層横棒(%) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| ガント | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| プロット(散布図) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| プロットXY | 〇 | - | - | - |
| ドットプロット | - | 〇 | - | - |
| バブル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| バブルXY | 〇 | - | - | - |
| 折れ線 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 折れ線XY | 〇 | - | - | - |
| ベジェグラフ/平滑線 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| ベジェXY | 〇 | - | - | - |
| HiLo | 〇 | - | - | - |
| HiLoOpen | 〇 | - | - | - |
| HiLoClose | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| HiLoOpenClose | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| ローソク足 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| カギ足 | 〇 | 〇 | - | - |
| 練行足 | 〇 | 〇 | - | - |
| 新値三本足 | 〇 | 〇 | - | - |
| ポイント&フィギュア | 〇 | 〇 | - | - |
| 円 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 分割円 | - | 〇 | 〇※1 | 〇※1 |
| ドーナツ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 分割ドーナツ | - | 〇 | 〇※1 | 〇※1 |
| ピラミッド | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| ファンネル | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| エリア | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 積層エリア | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 積層エリア(%) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| ポーラー | - | - | 〇 | 〇 |
| 積層ポーラー | - | - | 〇 | 〇 |
| 積層ポーラー(%) | - | - | 〇 | 〇 |
| スパイラル | - | - | 〇 | 〇 |
| 積層スパイラル | - | - | 〇 | 〇 |
| 積層スパイラル(%) | - | - | 〇 | 〇 |
| レーダーエリア | - | - | 〇 | 〇 |
| レーダーバブル | - | - | 〇 | 〇 |
| レーダー散布図 | - | - | 〇 | 〇 |
| レーダー折れ線 | - | - | 〇 | 〇 |
| レンジエリア | - | - | 〇 | 〇 |
| レンジ縦棒 | - | - | 〇 | 〇 |
| レンジ横棒 | - | - | 〇 | 〇 |
| ゲージ | - | - | 〇 | 〇 |
- オフセットを設定することで対応
3Dグラフ
| 機能 | ActiveReports for .NET | ActiveReportsJS | ||
|---|---|---|---|---|
| セクションレポート | ページ/RDLレポート/ダッシュボード | |||
| Chart | ChartClassic | Chart | ||
| 棒 | 〇 | 〇 | - | - |
| 棒(ピラミッド) | 〇 | - | - | - |
| 棒(円柱) | 〇 | - | - | - |
| 横棒 | 〇 | 〇 | - | - |
| 集合棒 | 〇 | - | - | - |
| 積層棒 | 〇 | 〇 | - | - |
| 積層棒(%) | 〇 | 〇 | - | - |
| 横積層棒 | - | 〇 | - | - |
| 横積層棒(%) | - | 〇 | - | - |
| ガント | 〇 | 〇 | - | - |
| 散布図 | - | 〇 | - | - |
| 散布図(直線結合) | - | 〇 | - | - |
| 散布図(平滑線結合) | - | 〇 | - | - |
| ドットプロット | - | 〇 | - | - |
| バブル | - | 〇 | - | - |
| 折れ線 | 〇 | 〇 | - | - |
| ベジェグラフ/平滑線 | 〇 | 〇 | - | - |
| HiLoClose | - | 〇 | - | - |
| HiLoOpenClose | - | 〇 | - | - |
| ローソク足 | - | 〇 | - | - |
| カギ足 | 〇 | 〇 | - | - |
| 練行足 | 〇 | 〇 | - | - |
| 新値三本足 | 〇 | 〇 | - | - |
| ポイント&フィギュア | - | 〇 | - | - |
| 円 | 〇 | 〇 | - | - |
| 分割円 | - | 〇 | - | - |
| ドーナツ | 〇 | 〇 | - | - |
| 分割ドーナツ | - | 〇 | - | - |
| ピラミッド | 〇 | 〇 | - | - |
| ファンネル | 〇 | 〇 | - | - |
| リング | 〇 | - | - | - |
| エリア | 〇 | 〇 | - | - |
| 積層エリア | 〇 | 〇 | - | - |
| 積層エリア(%) | 〇 | 〇 | - | - |
バーコード
| 機能 | ActiveReports for .NET | ActiveReportsJS |
|---|---|---|
| ANSI39(ANSI 3 of 9) | 〇 | 〇 |
| ANSI39 フルアスキー(ANSI Extended 3 of 9) | 〇 | 〇 |
| BC412 | 〇 | - |
| Code 2 of 5 | 〇 | - |
| Code_11 | 〇 | - |
| CODE128 | 〇 | 〇 |
| CODE39 | 〇 | 〇 |
| CODE39 フルアスキー(Extended Code 39) | 〇 | 〇 |
| CODE49 | 〇 | 〇 |
| CODE93 | 〇 | 〇 |
| CODE93 フルアスキー(Extended Code 93) | 〇 | 〇 |
| DataMatrix | 〇 | 〇 |
| GS1 DataMatrix | 〇 | 〇 |
| GS1 DataBar(RSS-14) | 〇 | 〇 |
| GS1 DataBar Expanded(RSS Expanded) | 〇 | 〇 |
| GS1 DataBar Expanded Stacked(RSS Expanded Stacked) | 〇 | 〇 |
| GS1 DataBar Limited(RSS Limited) | 〇 | 〇 |
| GS1 DataBar Stacked(RSS-14 Stacked) | 〇 | 〇 |
| GS1 DataBar Stacked Omnidirectional(RSS-14 Stacked Omnidirectional) | 〇 | 〇 |
| GS1 DataBar Truncated(RSS-14 Truncated) | 〇 | 〇 |
| GS1-128(コンビニバーコード 旧称UCC/EAN-128) | 〇 | 〇 |
| GS1 QR barcode | 〇 | 〇 |
| HiBCCode128 | 〇 | - |
| HIBCCode39 | 〇 | - |
| IATA_2_of_5 | 〇 | - |
| IMB(Intelligent Mail Barcode) | 〇 | - |
| IntelligentMailPackage | 〇 | - |
| ISBN | 〇 | - |
| ISMN | 〇 | - |
| ISSN | 〇 | - |
| ITF(Code25intlv・Interleaved 2 of 5) | 〇 | - |
| ITF14 | 〇 | 〇 |
| JAN13(EAN13) | 〇 | 〇 |
| JAN8(EAN8) | 〇 | 〇 |
| Matrix 2 of 5 | 〇 | - |
| MaxiCode | 〇 | - |
| MicroPDF417 | 〇 | 〇 |
| MSI | 〇 | - |
| NW-7(CODABAR) | 〇 | 〇 |
| PDF417 | 〇 | 〇 |
| Pharmacode | 〇 | - |
| Plessey | 〇 | - |
| POSTNET | 〇 | - |
| PZN | 〇 | - |
| QRコード | 〇 | 〇 |
| RM4SCC | 〇 | - |
| SSCC_18 | 〇 | - |
| Telepen | 〇 | - |
| UPC/A | 〇 | 〇 |
| UPC/E | 〇 | 〇 |
| カスタマバーコード(郵便バーコード) | 〇 | 〇 |
| マイクロQRコード | 〇 | - |
| Aztec | 〇 | 〇 |